スーパー32Xスペースハリアー
- 2019/02/24
- 00:18
さて、今回見ていくゲームはスーパー32Xスペースハリアーです。アーケード版では体感型筐体タイプで当時絶大な人気を博しました。プレイヤーがアナログスティックを操作すると、筐体全体が機械仕掛けによりダイナミックに稼働するローリングタイプは出荷価格当時166万円したそうです。

OP画面です。画面左は障害物のマンモス。右は敵キャラクターの重機動モビルスーツロボットのドム(ガンダムぽいですね(笑)。)。

美しく幻想的なグラフィックと、3D視点から生み出す圧倒的なスピード感で、今もなおファンから高い評価を受けている大ヒットシューティングゲームです。
ストーリーを見ていきます。
遥かな宇宙の果てにある平和なドラゴンランドは、凶悪な魔生物の襲撃により、今や魔生物や破壊マシーンの巣窟と化していた。
ドラゴンランドの守護龍ユーライアからの救援の声をキャッチした若き超能力戦士ハリアーは、ドラゴンランドの危機を救うべく、ショットガンを手に単身、ドラゴンランドへと突入していったのである。
個人的には、ユーライアを操作するボーナスステージが好きです(プレイ動画参照。)。このゲームはスーパー32Xを含め数多くの機種に移植されました。ステージの最後には、個性的なボスがハリアーを待ち受けています。



下手の横好きですが、プレイ動画を載せます。最近YouTubeを始めました。レトロゲームの観賞用として楽しんで頂けたらと思います。動画リンクからチャンネル登録のボタンをクリックして通知ベルをオンにすると最新の動画情報をお知らせします。皆さんのご視聴と応援がモチベーションになりますので、ブログと併せてよろしくお願いします。次回の更新もお楽しみに。

人気ブログランキング