ACパワードリフト
- 2019/03/12
- 23:20

このゲームは、アーケードとしてセガが開発した体感型レースゲームです。開発者は世界初の体感型ゲームであるハングオンやスペースハリアーでお馴染みの鈴木裕です。
ドライバーを12人の中から、A、B、C、D、Eの5種類の中から選択します。ドライバーの選択は好みによるもので、特に性能に違いはありません(私は何となく女性ドライバーが好みです(笑)。)。3位以内にゴールできれば次のステージに進めることができます。全5ステージで、全てのステージで1位を獲得するとエキストラステージに進めることができ、自車が『アフターバーナー』や『ハングオン』の自機に変形します(今回は画像に収めることができませんでした(苦)。)。


久々にプレイしましたが先ず先ずと言ったところです。このゲームが出た当時私は小学生でしたが、筐体のハンドリング性能と画面からビリビリ伝わる臨場感、心地良いBGMに酔い痴れていました。


最終コースはアップダウンの激しいコースです。しかも柵が無いのでハンドルミスが命取りになります。奈落の底へ....(現実では助からないですね(笑)。)。



今回はエクストラステージに進めることはできませんでしたが、ステージ5を3位でフィニッシュしました。少し酔ったかも(笑)。

congratulation!!

いかがでしたか。このゲームは通信対戦バージョンもあり、ステージも5×5の25ステージとやり込み要素もあります。遊んだことのない方はゲームセンターで見かけたら是非プレイしてみてください。この時代にこんなゲームがあったんだ、と感動することでしょう。私のプレイ動画も載せていますので楽しんでくださいね。編集はYouTubeで高画質編集しています(1080p60推奨)。気に入れば高評価とチャンネル登録方、よろしくお願いします。次回の更新もお楽しみに。

人気ブログランキング