SFCパネルでポン
- 2018/03/31
- 17:30

今回はSFCパネルでポンを見ていきます。皆さんはパズルゲームと言えば何を連想しますか。スマホではパズドラやモンスト等が思い浮かびますよね。アーケードゲームや家庭用ゲームではテトリスやぷよぷよ辺りが挙げられるのではないでしょうか。しかし、今回紹介するSFCパネルでポンもパズルゲーム好きの人に自信を持ってお勧めするゲームです。

プレイヤーはゲームのフィールド内のカーソルを操作し、カーソル内の隣合う2枚のパネルまたはパネルの空間を入れ替え、同じ柄のパネルを縦か横に並べて3枚以上消すのが目的です。
下からパネルの列がせりあがり、いずれか1か所でも天井に触れるとゲームオーバーです。初めにレベルとステージの選択をします。今回はスピードレベル20、ゲームレベルをノーマルに設定しました。

少し甘く見ていました。この設定では速攻で詰みそうです。このゲームの面白い部分は、ぷよぷよのような連鎖も狙えるもですが、連鎖がうまくいった際の効果音がとても気持ちが良いです。ポポポ、ポポポ、ポポポポン、と。例えるならワインのコルク栓を開ける音が何回も続く感じです。頭の中がスッキリします。

はい、開始から約3分でゲームオーバーになりました。

パネルでポンは中毒性と完成度の高いパズルゲームで面白いのですが、当時次世代ゲーム機と呼ばれたプレイステーションやセガサターン、その年の大作ソフトに埋もれてしまったのが残念でした。もっと注目されてもおかしくないソフトです。
これからも私が実際にプレイしたレトロゲームを少し余談も交えながら紹介していきたいと思いますので応援方よろしくお願いします。世代関係無くレトロゲームの良さを知っていただけたら幸いです。

人気ブログランキング